離婚調停への出席について
〇この記事を読むのに必要な時間は約0分53秒です。
離婚調停の期日は,平日の日中に行われます。
調停の期日の所要時間は,1回につき2時間以上かかることがほとんどです。
仕事をしている場合,平日に休暇を取ることが難しい場合もあると思います。
離婚調停には,必ずご本人が出席(出頭)しなければならないのでしょうか。
弁護士が代理人となった場合には,代理人の弁護士だけでの出頭も可能です。
ただし,調停が成立する期日は,ご本人の出頭も必要です。
また,期日の内容によっては,代理人の弁護士だけでなくご本人も出頭した方がいい場合もございます。
ご本人が出頭した方がよいか否かは,ケースによって異なりますので,当事務所では,事案の性質やご本人のご意向を伺いながら,手続を進めていきます。
離婚調停をお考えの方は、弁護士にご相談ください。

弁護士法人フロントロー法律事務所

最新記事 by 弁護士法人フロントロー法律事務所 (全て見る)
- 高所得者がおさえておきたい離婚時の財産分与のポイント - 2023年2月2日
- 会社代表者の分与対象財産を精査し、スピード解決を実現した事案 - 2023年1月19日
- お客様の声(395) - 2022年8月29日