退職金
〇この記事を読むのに必要な時間は約0分44秒です。
勤務医の場合,勤務先によっては,退職金が支払われる場合があります。退職金は,賃金の後払的性質を有するものですので,原則として,財産分与の対象となります。
将来の退職金のうち,離婚時に退職金の支給が確定している場合には,財産分与の対象となることがほとんどです。
他方,離婚時に支給が確定していない退職金は,支給される可能性が高いといえる場合に,財産分与の対象となります。
退職金が支給される可能性が高いか否かは,勤務先の経営状況,支給時期等で判断されます。
夫婦の一方が勤務医の場合,まずは,退職金が支払われる可能性があるかを確認し,財産分与の対象となるか検討しましょう。

弁護士法人フロントロー法律事務所

最新記事 by 弁護士法人フロントロー法律事務所 (全て見る)
- GW(ゴールデンウィーク)休業期間のお知らせ - 2023年4月13日
- 高所得者がおさえておきたい離婚時の財産分与のポイント - 2023年2月2日
- 会社代表者の分与対象財産を精査し、スピード解決を実現した事案 - 2023年1月19日