男性のためのDV・モラハラ相談
〇この記事を読むのに必要な時間は約1分52秒です。
男性もDV・モラハラの被害者になることがあります
当事務所にご相談に来られる方の中には、「妻からモラルハラスメントを受けている」「妻から家庭内で暴力を受けている」という方もいらっしゃいます。一般的に、モラルハラスメントやDVと聞くと、夫(男性)が妻(女性)に対して攻撃をしているように思われるかもしれませんが、必ずしもそうではないようです。妻から夫への暴力は「逆DV」ともいわれ、近年増加傾向にあります。
男性がDV・モラハラ被害を受けている場合の傾向
男性がモラハラ・DV被害を受けている場合、傾向として、誰にも相談できずに一人で苦しんでいるケースが多いようです。女性の場合には、周囲の方に相談をすることで、手厚く保護・サポートをしてもらえる体制にありますが、男性の場合にはまだまだ周りの理解も少なく、十分なサポート体制があるとは言えません。
実際に、DV・モラハラ被害の相談機関も、女性の相談員がほとんどで、男性の相談者もあまり多くないようです。法律事務所においても、男性からのDV・モラハラ被害相談を訴求している事務所は多くありますが、女性からのDV・モラハラ被害相談を積極的に受け付けている事務所はまだまだ限られています。
男性でDV・モラハラにお困りの方は当事務所にご相談ください
当事務所は、これまでにも男性のDV・モラハラに関するご相談を数多く受けてまいりました。男性の場合、被害が深刻になるまでご相談に来られないことが多いのですが、できる限り早い段階で弁護士にご相談されることをおすすめします。
男性の弁護士が親身に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

弁護士法人フロントロー法律事務所

最新記事 by 弁護士法人フロントロー法律事務所 (全て見る)
- GW(ゴールデンウィーク)休業期間のお知らせ - 2023年4月13日
- 高所得者がおさえておきたい離婚時の財産分与のポイント - 2023年2月2日
- 会社代表者の分与対象財産を精査し、スピード解決を実現した事案 - 2023年1月19日