選べるサービスメニュー(弁護士費用)
- HOME
- 選べるサービスメニュー(弁護士費用)
離婚問題は状況や段階によってサポート内容が様々で、弁護士費用も異なります。
当事務所では皆様が安心してご相談いただけるよう明確なプランをご用意しています。
※表示価格は全て税別です。
離婚についてのサービスメニュー
ご相談者ご自身で手続きを進める場合(ご相談段階)カウンセリングプラン
弁護士が証拠収集に関するアドバイス等カウンセリングをおこないます。
初回カウンセリング30分5,000円
※下記カウンセリングプランの時間超過相談については、30分5000円
※他のプランをご契約いただいた場合、初回カウンセリングの料金はお返しします。
※原則、法律相談は有料とさせていただいております。 >>当事務所が有料相談にしている理由
カウンセリングプラン6ヶ月5万円
※延長は6か月ごとに5万円
※協議離婚に移行した場合、別途協議離婚カウンセリング契約が必要となります。
※3ヶ月以内に代理プランに移行した場合、カウンセリングプランの料金はお返しします。
(協議段階)書面作成プラン
本人名義での書面を作成いたします。代理人としての活動はおこないません。
離婚協議書作成代行手数料10万円
※相談段階では「カウンセリングプラン」、協議段階では「協議離婚カウンセリングプラン」の契約が必要です。
公正証書作成プラン手数料15万円
※立会手数料含みません。公証人手数料は別途ご負担いただきます。
※相談段階では「カウンセリングプラン」、協議段階では「協議離婚カウンセリングプラン」の
契約が必要です。
(協議段階)協議離婚カウンセリングプラン
協議離婚カウンセリングプラン6ヶ月10万円
※延長は6か月ごとに10万円
※カウンセリングプラン契約始期から3か月以内に協議離婚カウンセリングプランに移行した場合、差額のみを頂戴します。
※3か月以内に代理プランに移行した場合、協議離婚カウンセリングプランの料金はお返しします。
(調停段階)調停離婚カウンセリングプラン
書面作成や離婚調停の進め方についてアドバイスをいたします。
調停離婚カウンセリングプラン6ヶ月15万円
※書面作成の代行は別途契約が必要です。
※延長は6か月ごとに15万円
※3ヶ月以内に代理プランに移行した場合、調停離婚カウンセリングプランの料金はお返しします。
弁護士へ手続きを依頼する場合
(ご相談段階)カウンセリングプラン
弁護士が証拠収集に関するアドバイス等カウンセリングをおこないます。
初回カウンセリング30分5,000円
※下記カウンセリングプランの時間超過相談については、30分5000円
カウンセリングプラン6ヶ月5万円
※延長は6か月ごとに5万円
※協議離婚に移行した場合、別途協議離婚カウンセリング契約が必要となります。
※3ヶ月以内に代理プランに移行した場合、カウンセリングプランの料金はお返しします。
(協議段階)協議離婚交渉代理プラン
相手方と協議離婚をするため代理人として交渉をおこないます。
協議離婚交渉代理プラン着手金20万円
報酬20万円+経済的利益の10%
サービス内容
- ご依頼者様に合った方針の提案
- 相手との交渉の代理
- 継続的な法律相談
- 離婚協議書の作成
など
このような方に
- できるだけ早く離婚したい方
- 裁判所を使わないで話し合いたい方
- 相手との争いが金銭面だけの方
など
【着手金20万円】
※親権を争う場合は40万円(+20万)
※面会交流を求める場合は40万円(+20万)
※財産分与・慰謝料・養育費・婚姻費用を別に請求する場合や争点となっている場合は40万円(+20万)
※子の引き渡しを伴う場合は50万円(+30万)
【報酬20万円+経済的利益の10%(税別)】
※親権争いありで獲得の場合は50万円と経済的利益の10%(+20万)
※面会交流に争いある場合は40万円と経済的利益の10%(+20万)
※子の引渡しに成功した場合は60万円と経済的利益の10%(+40万)
※財産分与・養育費・婚姻費用は、それぞれの経済的利益の10%が加算
(調停段階)調停離婚代理プラン
相手方と調停離婚するため、代理人として離婚調停を申立てし、以後代理人として活動します。
調停離婚代理プラン着手金30万円
報酬30万円+経済的利益の15%
サービス内容
- 家庭裁判所への離婚調停申立て
- 調停期日への出席、書面の提出、調停委員との交渉
- 継続的な法律相談
- 相手との交渉の代理
など
このような方に
- 夫婦のみの話し合いでは、話し合いがまとまらなかった方
- 相手が話し合いに応じてくれない方
など
【着手金30万円】
※親権を争う場合は50万円(+20万)
※財産分与・慰謝料・養育費・婚姻費用を別に請求する場合や争点となっている場合は50万円(+20万)
※子の引き渡しを伴う場合は50万円(+30万)
【報酬30万円+経済的利益の15%】
※親権争いありで獲得の場合は60万円+15%(+30万)
※面会交流に争いある場合は50万円+15%(+20万)
※子の引渡しに成功した場合は70万円+15%(+40万)
※出廷手数料 1回2万円
※協議離婚交渉代理プランからの移行であれば差額のみを頂戴します。
(訴訟段階)訴訟代理プラン
相手方と裁判離婚するため、代理人として離婚訴訟を提起し、以後代理人として活動します。
訴訟代理プラン着手金50万円
報酬50万円+経済的利益の15%
サービス内容
- 家庭裁判所への訴訟提起
- 裁判期日への出席、書面の作成及び提出、証拠の作成及び提出
- 相手との交渉の代理
- 継続的な法律相談
など
このような方に
- 調停では話し合いがまとまらなかった方
- どうしても離婚したい方
- 財産分与や慰謝料、養育費など、相手にきちんと払ってもらいたい方
- 相手の居場所が分からない方
など
【着手金50万円】
※親権を争う場合は70万円(+20万)
※財産分与・慰謝料・養育費・婚姻費用を別に請求する場合や争点となっている場合は70万円(+20万)
※子の引き渡しを伴う場合は80万円(+30万)
【報酬50万円+経済的利益の15%(税別)】
※親権争いありで獲得の場合は80万円+15%(+30万)
※面会交流に争いある場合は70万円+15%(+20万)
※子の引渡しに成功した場合には90万+15%(+40万)
※出廷手数料 1回2万円
※調停離婚代理プランからの移行であれば差額のみを頂戴します。
慰謝料についてのサービスメニュー
(ご相談段階)カウンセリングプラン
弁護士が証拠収集に関するアドバイス等カウンセリングをおこないます。
初回カウンセリング30分5,000円
※下記カウンセリングプランの時間超過相談については、30分5000円
※他のプランをご契約いただいた場合、初回カウンセリングの料金はお返しします。
カウンセリングプラン6ヶ月5万円
※延長は6か月ごとに5万円
※3ヶ月以内に代理プランに移行した場合、カウンセリングプランの料金はお返しします。
(協議段階)慰謝料請求交渉代理プラン
相手方に対して、慰謝料を請求します。
慰謝料請求交渉代理プラン着手金30万円
報酬30万円+経済的利益の10%
サービス内容
- 継続的な法律相談
- 相手との交渉
- 必要な書面の作成
など
このような方に
- 妻または夫が不貞をして、その不貞相手に慰謝料を請求したい方
- 不貞をしたとして、交際相手の妻または夫から慰謝料を請求されている方
- 不貞がないのに、不貞をしたと疑われて慰謝料を請求されている方
- 支払う慰謝料の額を少なくしたい方
など
(訴訟段階)慰謝料請求訴訟代理プラン
相手方に対して、慰謝料請求訴訟を提起します。
慰謝料請求訴訟代理プラン着手金40万円
報酬40万円+経済的利益の15%
サービス内容
- 継続的な法律相談
- 相手との交渉
- 必要な書面の作成
- 裁判所への必要な書面、証拠の提出
- 裁判への出席
など
このような方に
- 妻または夫が不貞をして、その不貞相手に慰謝料を請求したい方
- 不貞をしたとして、交際相手の妻または夫から慰謝料を請求されている方
- 不貞がないのに、不貞をしたと疑われて慰謝料を請求されている方
- 支払う慰謝料の額を少なくしたい方
など
※交渉から移行する場合の着手金は、差額のみ頂戴します。
親権についてのサービスメニュー
親権に関する保全処分代理プラン
親権に関する保全処分について申立てをして、代理人として活動をします。
親権に関する保全処分代理プラン着手金30万円
報酬30万円
親権についての調停・審判代理プラン
親権に関する調停・審判にて代理人として活動します。
親権についての調停・審判代理プラン着手金40万円
報酬50万円
※出廷手数料 1回2万円
※親権について保全処分からの移行の場合、差額のみを頂戴します。
強制執行についてのサービスメニュー
強制執行プラン
相手方が金銭を払わない場合、相手方の財産へ差押えなどの強制執行をおこないます。
強制執行プラン着手金20万円
報酬20万円+経済的利益の10%

フロントロー法律事務所

最新記事 by フロントロー法律事務所 (全て見る)
- お客様の声(302) - 2021年3月2日
- お客様の声(301) - 2021年2月25日
- お客様の声(300) - 2021年2月25日

〒541-0045
大阪市中央区道修町1-6-7
北浜MIDビル11階
大阪・北浜駅 徒歩1分
なにわ橋駅 徒歩5分
淀屋橋駅 徒歩10分
受付時間/平日9:30~17:30
相談時間/平日9:30~18:00