離婚慰謝料は,どのような場合に認められるか,金額はどのように決まるか
〇この記事を読むのに必要な時間は約0分43秒です。
離婚によって精神的苦痛が生じたとして,離婚慰謝料を請求することがあります。
離婚慰謝料が認められる典型例は,配偶者の不貞行為や暴力です。性格の不一致や価値観の相違を原因として離婚する場合には,どちらか一方に責任があるとまではいえないことから,離婚慰謝料を請求することは困難です。
慰謝料額を算定するにあたっては,
①有責行為の程度・態様
②悪質性
③精神的苦痛の程度
④婚姻関係の経過
⑤家族構成,年齢
等の要素を総合的に考慮します。
どのような要素を具体的に主張していくかは,ケースによって異なりますので,弁護士にご相談下さい。

弁護士法人フロントロー法律事務所

最新記事 by 弁護士法人フロントロー法律事務所 (全て見る)
- 夏季休業期間のお知らせ - 2023年7月31日
- GW(ゴールデンウィーク)休業期間のお知らせ - 2023年4月13日
- 高所得者がおさえておきたい離婚時の財産分与のポイント - 2023年2月2日